スキットがなきゃ意味がない

第二回は出題者が藤井太洋さんです。「よ・わ・ね」という登場人物の話し言葉がSF創作クラスタのタイムラインを賑わせているタイミングですが、まさに会話が重要な評価対象になります。「スキット」という言葉、知っていましたか?

登場人物同士が交わす言葉は、一般小説以上にSFでこそ重要な小説の基盤です。会話で何がわかるでしょう。ありがちな役割語を使えば年齢と性別、そして「博士」のような職業は簡単に表現できます。だけどあなたたちが書こうとしているのはSFです。物語に描かれる「性別」はLGBTQよりも多様かもしれないし、職業の社会的な意味合いも自明なものとは限りません。言葉を発するのが機械であることなんて当たり前で、下手をすると「個体」でないかもしれないし、時間だって逆に流れているかもしれない。どんな前提だってありうるのがSFですが、それをわずか数行で表現できるのが会話です。

今回のテーマは自由。

ただし、二単位以上の登場人物が最低でも三回以上、魅力的なやり取りをする内容を含んだプロットを提出してください。

これはポッドキャスト本編でも触れていますが、かなりむずかしい課題だったのではないでしょうか? 自由が一番苦しい!

ゲストにお迎えしたのは第二回ゲンロンSF新人賞優秀賞の麦原遼さん。第3期の聴講生でもありますので、投票には参加せず、コメントのみとなっております。

ざっくり結果だけ

梗概

梗概の一覧はこちらからみることができます。

実作

実作一覧はこちらから。

ダールグレンラジオ #3
ダールグレンラジオ #3
スキットがなきゃ意味がない
/

投稿者:

高橋 文樹

小説家。ゲンロンSF創作講座に一期生として参加し、ゲンロンSF新人賞飛浩隆特別賞を受賞。Webプログラマー、DIYerなどの多様な側面を持つ。

コメントを残す